SPECIAL CONTENTS
CROSS TALK

女性エンジニア座談会

女性エンジニア座談会

女性が働く場所としてのコベルコ科研は、一体どのようなものなのでしょうか。
入社16年目を迎える社員、入社6年目を迎える社員の二人に、
職場の雰囲気や環境、働き方について、そのリアルを語り合ってもらいました。

自分の思いや
ライフスタイル、
全てを大切に働ける
コベルコ科研の職場環境

コベルコ科研で活躍する女性エンジニアたち

D.N

技術本部 物理解析センター 解析部
(旧:技術本部 材料ソリューション事業部)
2007年入社
物質工学科 卒業

学生時代は、物質工学分野の生物系を専攻。研究の中で化学分析に興味を持ち、試験・分析に特化した事業を展開するコベルコ科研に入社した。現在は、試験・分析に使用される試料の加工や得られたデータの解析に関わる。職場ではグループリーダーとして若手育成を、家庭では母親として子育てにも奮闘中。

S.M

技術本部 材料ソリューションセンター 技術部
(旧:技術本部 高砂事業所)
2017年入社
工学部 化学生命系学科 材料プロセス工学コース 卒業

大学では、バイオ化学分野を学び、主に骨の成分や骨の代替素材の研究に取り組んでいた。就職活動時は、分析会社と試験会社をメインターゲットに企業を訪問。その中でコベルコ科研は外販比率が高く、様々な素材、多分野の分析・試験ができることに魅力を感じ、入社を決めた。

※本記事の内容および所属は取材当時のものです。
現在の情報とは異なる場合があります。

やりがいある仕事と想いを
形にできるキャリア環境。

S.M
Dさんは今どういったお仕事をされているんですか?
D.N
所属している部署では、微細な組織の構造解析がメインです。私のチームでは、解析時に使用する透過型電子顕微鏡(TEM)で観察するための試料の加工を行っています。良い解析結果を生み出せるよう、試料加工は100nm以下に薄片化することを追求しています。
S.M
私たちもよく分析で使う試料ですね。でも、100nm以下という微細なところまで突き詰めるのはすごく難しそうに感じます。
D.N
試料の出来栄えによって、その後の解析結果の品質が大きく左右されますからね。かなり重要な仕事を任せてもらっていると私は自負しています。今ものづくり現場では、原子サイズのレベルでの研究や開発競争が激化しているので、間接的ですが、そういうところに寄与できているというのがこの仕事の面白さ。自分の仕事を通して、自動車用電池やデバイス関連など、最先端製品の進化に関わっている実感を持てています。
S.M
世の中にはいろんなものづくりがありますが、原子レベルや分子レベルまで見ないと競争に勝てない、そこまで世の中は進んでいるというところですよね。よく分かります。
D.N
Sさんは、チタングループですよね?
S.M
そうです。私の部署では、神戸製鋼所のチタン工場で作られている製品、主に航空機関連の部品の出荷検査を行っています。航空業界は、製品の品質や精度に関する基準や取り決めがシビアで結構大変です。他にも、これまで培ってきたチタン材料の知見を活かして、KOBELCOグループ外のお客様のものづくりや材料開発のサポート、課題解決になるような試験方法の提案も任されています。
D.N
航空機部品の場合、基準を満たすのはもちろん、軽量化とか、高強度化など、色んなテーマへの対応もあって本当に大変そう・・・。
S.M
業界独自の厳しい基準や課題に対応することはもちろんですが、基本的には海外のメーカーが多いので、文章が全部英語だったりするところも大変ですね(笑)。
D.N
私の仕事では、お客様から色んな材料をいただき、評価・解析する中で、今までの経験やノウハウが活かせたり、また新しい知識を吸収できる面白さややりがいがあるのですが、Sさんの仕事ではどうでしょう?
S.M
私は、お客様から「おかげさまで、解決できました!」と、お礼の言葉をいただく時に、すごくやりがいを感じます。後は航空機材料のものづくりに関わっているので、製品や飛行機そのものが完成したという話を聞いた時も。
D.N
私たちは、あまり表に出るような職種ではないので、そういうところに密かに携わっているんだなって感じられるのは、たしかにやりがいですよね。
S.M
そうなんです。これはレアな例ですが、以前、「飛行機の脚の部分に使われました」と、脚の部分と海外のお客様、その先のエンドユーザーのみなさんが並んでいる写真が送られてきたことがあって、もう本当に感動しました。

育休が取りやすく、
復帰後も安心して
活躍ができる環境

S.M
Dさんは、今はグループ長としての役割も任されているんですよね?
D.N
ええ。今は7人のメンバーがいるのですが、その中でもまだ年数、社歴の違いから力量の差があって、どうしてもできる人に負荷が集中しやすくなりやすい。なので、今後の繁忙期を見据えて、業務を均等に分散できる方法を日頃から検討すると共に、年間計画を立てて若手のスキルアップを図るなど、様々なことに取り組んでいます。
S.M
リーダーの仕事って、メンバー全員の仕事内容を考えなくてはならないから、いろいろ気苦労も多そう。それにお子さんもいらっしゃるんですもんね。子育てしながら、技術職とリーダーをこなしているのは、本当にすごいです!
D.N
いやいや、そんなには(笑)。実は最初の頃、育休復帰から1年後にグループリーダーを任された責任感もあって全部自分でやりたいと思ってしまい、仕事と家庭がどっちつかずになってしまったことがあったんです。その後、メンバーに頼ることも大事だと気づき、いろいろ任せるように変更したら、グループ全体の雰囲気も良くなりました。
S.M
当社では、仕事において女性と男性に差はなく、対等に扱われるという良い面もある一方で、その分つい気負ってしまい、頑張りすぎてしまう・・・。Dさんは、そこにいち早く気づいて周りに頼ったら、みんなにすごく助けてもらえたということですね。ちなみに、育休を取る時と復帰後はどんな制度を利用されたのですか?
D.N
育休については、しっかり制度ができあがっているのと、先輩方の育休取得実績があったから、スムーズに取得できましたよ。もちろん、周りの理解もすごくあって。それと、フレックスタイム制度と時短勤務を自由に選べることが、育休前、復帰後も安心でした。私の場合は、自分が働きやすく感じたフレックスタイム制度を利用しています。
S.M
私もフレックス制度です。技術者には本当に便利な制度ですよね。育休はどれくらい取ったのですか?というか、どれくらい取れるものなんですか?
D.N
制度上では3歳の誕生日の前日まで、産前産後休を含めると3年と少し休みを取れますよ。その中で私は1年にしました。
S.M
今回実際のお話を聞けて、私も安心しました。今後も、ぜひ相談に乗ってください!
D.N
もちろん! 育休後、復帰してからの制度も結構私は充実しているなって感じる部分が多いから、色々アドバイスできそう。例えば、フレックスタイム制と時短勤務の選べる期間ですが、法律では3歳までとしか定められていないんです。だから3歳までは時短勤務OKだけど、3歳以上は普通にフルで働いてねっていう会社がほとんど。でも当社は、小学校を卒業するまで時短勤務を認めてくれています。このことを周りの友人、他のメーカーに勤めている人に話したら、「すごく羨ましい」と言われたりも。
S.M
そんなにすごかったんだ。ちょっと驚きというか、感動です。

充実した働く制度により、
女性の活躍が広がる職場

D.N
女性が働きやすい制度について、いろいろ話したけれど、一人の技術者として成長できる環境や制度については、どう思いますか?
S.M
私は、OJT制度がすごく自分のキャリアのプラスになっていると思います。大学の専攻は生物分野だったので、入社前は知識不足なんじゃないかと不安でしたから。OJTの3年間はみっちり先輩に付いてもらって指導を受けました。その間、一緒にお客様のところに行ったり、報告会やPRの場も一緒に参加させてもらい、先輩の背中をずっと見て、学んできたことが成長につながりました。
D.N
経験ある人が付き添ってくれて、実際に体験できるというのはすごく良いですよね。
S.M
はい。チタン材料の知識はゼロからのスタートだったので、今はかなり知識も技術も付いてきたなというところもあって。お客さんから聞かれることに関しても、答えられるようになってきたなと実感できています。後は人脈ができ、分からないことをいつでも聞ける人が増えました(笑)。
D.N
たしかに、社内はもちろん、グループ会社の人など、色んなところに人脈を広げやすいですよね。それと私は、新しい知識や技術を得る時に、専門技術研修があるのは役立っていると感じることは多々ありますね。
S.M
結構頻繁に専門技術研修がありますものね。たしか講座数は全部で100ほどあって、分野も幅広いですよね。
D.N
先生は社内のOBだったり、時折、社外の有名な先生を招いて、しかも就業時間内に受けることができるのは良いところ。自分を成長させるというところでも、非常に環境が整っている感じ。
S.M
専門技術研修といった特別な場の他に、自分の部署の先輩や上司をはじめ、他部署やグループ会社の方にも色々聞けて協力いただけるのは、スキルアップの点では、すごく良い環境ですよね。
D.N
上司との壁がなく、人を大事にする社風がありますからね。人間関係が良い環境だから、意見が言いやすいというのもあるし、周りの気遣いとかそういうのも感じられるので、成長もしやすい。
S.M
エンジニア職は、どれだけ自分の知識を深め、いかに高い技術力を身に付けるかが活躍のカギとなる職種になるので、専門性を伸ばしていきたい人、技術をどんどん身に付けていきたいと考える学生のみなさんにとって、コベルコ科研はすごく理想的な会社であり、環境が揃っているかなと思います。もちろん、女性も長く、エンジニアとして活躍できますから、仕事内容や会社の雰囲気、制度などもしっかり把握して応募してくれたら。仲間が増えるのは、私たちも嬉しいですしね。
D.N
本当にそう。私も子育てが少し落ち着いたら、新人のみなさんと一緒にいろいろまた新しい分野にチャレンジしていきたいですからね。すごく期待しています。

数字とキーワードで知る
女性の働きやすさ

女性の働きやすさを、
数字やキーワードを使ってご紹介。
多くの社員が、家庭生活との両立を実現し、
望むキャリアを歩んでいます。

  • 0101
    女性社員の割合
    エンジニア職にも
    多くの女性社員が在籍中です。
    fig fig 18.8%
  • 0202
    女性社員の育休取得率
    対象社員すべてが
    育児休暇を取得しています。
    fig fig 100%
  • 0303
    育休からの復帰社員
    それぞれ元の職場に復帰し、
    活躍しています。
    fig fig 100%
  • 0404
    管理職における女性比率
    fig fig
  • 0505
    仕事と家庭生活との
    両立支援制度
    ライフイベントに合わせた
    働き方の制度を設けています。
    • キャリア継続休職制度
    • 再雇用エントリー制度
    • 育児休業制度
    • 介護休業制度
    • 育児のための特別休暇
    • 子の看護のための特別休暇
    • 育児休業からの早期復帰支援制度
    • 育児のための就業時間の配慮※

      ※勤務時間の短縮、時間外勤務の免除など

次世代育成支援対策推進法に基づく
行動計画の詳細についてはこちら