加工分野事例
-
- 加工分野事例1:圧接界面のメタルフローの解析(輸送機分野)
-
変形と局部加熱の温度を連成させて、接合界面近傍の歪分布を有限要素法により解析しました。これにより界面の健全性を予測できました。
-
- 加工分野事例2:鍛造シミュレーション(輸送機分野)
-
-
型入鍛造モデル -
鍛造中の相当塑性歪分布
型入れ鍛造時の材料の充填状況を予測し、成形時の歪分布も考慮して金型設計指針を提案しました。
-
-
- 加工分野事例3:1600tonfプレスによる熱間鍛造実験と数値計算(輸送機分野)
-
-
鍛造中の鍛造素材の変形および鍛造欠陥発生場所
鍛造欠陥の発生条件を数値解析により明らかにし、鍛造試験にて解析結果の妥当性を確認しました。
これにより荒地形状の設計で欠陥を防止する対策を提案しました。 -
-
- 加工分野事例4:各種鍛造用および成形性評価用プレス
-
-
80tonf 機械プレス -
400tonf恒温鍛造プレス -
1600tonf鍛造プレス
- 鍛造、板成形、圧延など各種塑性加工の実験が可能です。
- シミュレーションと組み合わせて鍛造製品の品質改善や生産性向上策を提案します。
-
-
- 加工分野事例5:鋼の焼入れしシミュレーション(鉄鋼分野、輸送機分野)
-
相変態を考慮することにより、鍛鋼製品の熱処理工程におけるミクロ組織、残留応力を精度よく予測することができました。
冷却開始後134時間における温度、組織、応力分布
-
変体潜熱により温度分布が変化 -
変態進行部に引張応力が発生
-