事業概要
Services
環境アセスメント
-
- 目的
- 事業開始前にその事業(建設物)に関わる工事及び工事完成後にその事業により周辺住民の生活環境に対して影響の程度を予測し、重大な環境汚染を回避、除外することを目的とした。環境影響評価法、廃棄物処理法の規定で事業内容により実施が義務付けられている。
-
- 方法
- ・大気汚染、水質汚濁、騒音・振動、悪臭、地球温暖化、景観、生態系などへの影響を調査・予測した。
・現況調査:事業開始前の環境の状況を把握した。
・予測:事業による環境への影響を予測した。(手法は決まっている)
・評価:環境基準値、環境保全目標などとの整合性を評価した。
・事後調査の計画を行った。
-
- 試験装置・ソフト
- ・大気観測車
・拡散計算ソフト(一般的なものではなく、予測式・気象データ等に規定あり)
・騒音振動計算ソフト
・全社の環境関連分析技術のバックアップによりデータ作成。
-
- 結果
- ・環境影響調査の実績は多数あり、依頼者の要求に対応できた。
・事後調査ではIPPをはじめ、神戸空港建設にかかる調査などの実績あり。
・超小規模の廃棄物処理業者の設備増設にも対応できた。(施設増設には環境アセスが義務付けられている)
-
- お客様の成果
- 計画段階から極秘裡に調査検討を進めることができた。
自治体の関係部署への提出、住民への縦覧を経て事業を計画どおり推進できた。
-
- イメージ
-
※クリックすると拡大します。
-
- 関連個別商品
- 土壌分析