事業概要
Services
PCB分析
-
- 方法
- ・廃油(トランス、コンデンサなどの絶縁油)については公定法(厚生省告示第192号)の他、「絶縁油中の微量PCBに関する簡易測定法マニュアル(第3版)」により迅速な分析が可能である。
・廃油以外の紙くず、木くずや汚泥、金属くず等については「低濃度PCB含有廃棄物に関する測定方法(第4版)」により分析可能である。また、廃シーリング材中のPCB含有量についても、上記の改訂版から追加された。
-
- 試験装置・ソフト
- ・PCB分析装置:ガスクロマトグラフ(GC/ECD)
・三浦工業社製PCB前処理装置
-
- 特徴
- PCB分析の対象は大気、水および土壌などの環境試料の他、廃油やシーリング材などである。特に、トラ ンスなどの絶縁油は「ポリリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法」(平成13年7月15日施行)に基づき、PCB濃度が0.5mg/kgを超える場合、特別管理産業廃棄物として適切な措置を行うことが義務づけられているため、分析の対象となっている。
-
- 実施例
- ・トランス、コンデンサなどの絶縁油中のPCB含有分析
・建築用シーリング材のPCB含有分析
・各種部材等のPCB含有分析