事業概要
Services
- TOP
- 事業概要
- 個別商品、試験装置から探す
- 摩擦磨耗試験(チップピンオンディスク)
- 摺動・磨耗試験
- 材料試験
- リングオンディスク摩擦摩耗試験機のデータ・モデル事例
リングオンディスク摩擦摩耗試験機
-
- 概要
- リングorピン(3ピン式)とディスク試験片の組み合わせによる。リングにディスクを押し付け、リングを回転させることで摩耗試験を行う。
-
- 仕様
- ・型式 :神鋼造機製
・荷重 :5~300kgf(重錘式)
・速度 :0.06~1.8m/s
・回転数 :50~1500rpm
・環境 :無潤滑、油中
・温度 :室温~200℃(治具加熱)
・測定項目:摩擦係数、油温
-
- 試料
- <定型試験片>
・リング :外径φ25.6mm×内径φ20mm×H15mm(回転止め切り欠き付)
・ピン :φ5mm×L15mm
・ディスク:φ45mm×t10mm(回転止め穴付)
★ディスクは治具加工をすることで、薄板形状等に変更可能(例:□30mm×t3mm)
-
- 特徴
- ・深型の容器内にディスク試験片を固定するため、特殊な環境を模擬しやすい
・JIS K7218(プラスチックの滑り摩耗試験方法)A法に近い試験が可能
-
- 実施例
- <樹脂材の摩耗試験>
樹脂ディスク、金属リングで荷重・速度一定の摩耗試験を行い、試験後の樹脂摩耗量を評価する。
<異物中での摩耗試験>
実機環境を模擬した異物混入オイルや異物そのものを容器に入れ、その中で摩耗試験を行い、摩擦係数や試験片の摩耗量を評価する。