事業概要
Services
- TOP
- 事業概要
- 個別商品、試験装置から探す
- 構造物部材の引張試験
- 機械・構造物・部材試験
- 静的試験
- 3MN構造物試験機のデータ・モデル事例
3MN構造物試験機
-
- 概要
- 大型試験片を用いた引張試験、圧縮試験、溶接継手試験や大径鉄筋、ケーブルを対象とした引張試験さらにはパイプの曲げや座屈試験、衝撃吸収材の圧縮試験など多様な評価試験が可能である。
-
- 仕様
- ・型式 REH300特型(島津製;曲げ試験用専用台付)
・最大荷重 3MN(300tonf)
・支柱間隔 1,500mm
・クロスヘッド間隔 6,000mm(Max.)
・ストローク 500mm
・曲げスパン 6,000mm(Max.)
-
- 試料
- ・平板引張試験片 100mm(t)×150mm(W) 掴み部 250mm以上、長さ6mまで
・丸棒 φ20mm~φ105mm
・曲げ試験 スパン6m(最大荷重 1.5MN)
-
- 特徴
- ・クロスヘッド間隔6mまでの大型構造物試験が可能
・曲げスパン6mまでの構造物の曲げ試験が可能
-
- 実施例
- ・鉄筋継手の剛性評価試験(室温、低温)
・パイプ、長柱の座屈試験
・梁や構造部材の曲げ試験(3点曲げ、4点曲げ)
・ワイヤーの引張試験(室温、低温)
・コンクリートの圧縮試験、鉄筋の引抜試験
・材料試験(-196℃~室温)