構造解析

- TOP
- 受託試験
- 計算科学
- 構造・塑性加工・熱流体解析の評価技術
- 構造解析
試験とCAEのトータルソリューションでお客様の課題を解決
こんな課題を解決
- CAEで試験を再現
できず、
DX化が進まない - 試験を再現するためのCAEの解析手法で
悩んでいる - CAEで試験を再現するための試験方法で
悩んでいる - CAEの技術を手っ取り早く取り入れたい
- 評価方法( 疲労寿命、塑性加工、 熱流体解析など)で悩んでいる
コベルコ科研へのご依頼の
メリット
メリット
01
試験とCAEを両立した
評価メニューのご提供メリット
02
CAEを生かした評価部品改善策のご提案
メリット
03
試験を再現するためのCAEモデル化ノウハウのご提供
事例
焼却炉の熱応力解析
焼却炉の炉体開発において、熱応力解析を行いました。
炉体は水管で構成されており、火炎に晒されると同時に水管内部は冷却水で冷却されます。
このように加熱と冷却が同時に作用し、炉の長手方向にも温度分布がある構造の応力を事前に評価するには、シミュレーションが有効です。
この複雑な温度分布は流体解析で求めました。
応力解析ソフトへの温度データの受け渡しには、専用プログラムを作成しました。

◆炉体の熱応力解析結果
炉体内部の温度状態を可視化できます。応力分布から構造物の健全性について評価できます。


厚板の溶接解析
建築用構造部材で行われる多パスの溶接施工に対して、工程を忠実に模擬した解析を行っています。




高温用部品溶接部の寿命推定(き裂発生と進展)
強度・寿命データ(実験データ)と弾塑性クリープ解析、破壊力学解析結果(数値解析)を用いて、部品の余寿命推定を行っています。



余寿命推定のための試験と解析
- 繰り返し応力‐歪試験
疲労試験 -
弾塑性応力‐歪構成式
低サイクル疲労寿命線図 - 熱サイクルひずみ解析
-
- クリープ・疲労き裂進展試験
-
クリープ・疲労き裂進展特性:
da/dN = Cf・ΔJfmf , da/dN = Cc・ΔJcmc - 破壊力学解析
-
コベルコ科研からご提供するソリューション
- 試験とCAEを両立した評価メニューのご提供
- CAEを生かした評価
部品改善策のご提案 - 試験を再現するためのCAEモデル化ノウハウのご提供
- お客様でのご活用も
考慮したご提案も可能 - 試験、CAEともに衝撃評価を専門とした
技術者が対応