展示会・Webセミナー
Exhibition
- TOP
- 展示会・Webセミナー 一覧
- カーボンニュートラル&電池CAE活用セミナー (2025年4月17日開催) (2025.4 終了いたしました)
カーボンニュートラル&電池CAE活用セミナー (2025年4月17日開催) (2025.4 終了いたしました)
2025.03.25
カーボンニュートラル分野への計算科学、CAE活用をテーマにしたセミナー開催のご案内です。国内外で取り組みが拡大しているカーボンニュートラルにおいて計算科学、CAE活用が有効な手段になっています。本セミナーでは、試験・分析とともに培ったコベルコ科研の計算科学、CAE活用技術をご紹介します。
【詳細・お申込み】https://sales-kobelcokaken.v2.nex-pro.com/campaign/78061/apply
タイトル: カーボンニュートラル&電池CAE活用セミナー
【開催日時】2025年4月17日(木) 13時00分~15時15分
【場所】Webセミナー(参加無料)
【講演項目】
イントロダクション コベルコ科研のシミュレーション解析サービスの概要
セミナー1 カーボンリサイクルのシミュレーション技術
[要旨] 分離・回収されたCO2を燃料へ転換するカーボンリサイクル技術が注目されています。
本セミナーでは、CO2吸着・メタネーション、水電解を対象とした反応・輸送モデルによる性能や
劣化特性などのシミュレーションの事例を紹介します。
セミナー2 電極多孔質のトポロジー解析
[要旨] 二次電池や燃料電池に使用される多孔質電極や電解質は、粒子充填構造によりその特性が大きく
変わることが知られています。ここではPersistent homology等のトポロジー解析と機械学習により、
粒子充填構造と特性の相関分析事例および最適設計への展開事例を解説します。
セミナー3 デジタルツインで切り拓く耐久性能
[要旨] 実働荷重下の疲労寿命予測を加振試験×シミュレーション×機械学習で解析した事例を紹介します。
BEVのバッテリーケースの耐久性能を短期間で高精度に評価可能です。
設計開発を効率化や試験数・コストの削減につながります。
セミナー4 バッテリーの安全性設計解析(セル~モジュール・パックへの展開)
[要旨] バッテリー設計開発において、内部・外部短絡や加熱・過充電時の挙動予測を含めた安全設計は
重要な課題です。ここでは、セル~モジュールレベルの熱暴走・ガス噴出・熱連鎖のモデル化から、
EVバッテリパック丸毎のスケールでの衝撃圧壊・熱連鎖の解析事例まで、当社が開発し、蓄積を
進めてきた、バッテリー安全性解析技術を解説します。また、設計値・物性値のばらつきを含めた
確率的な安全性予測技術の重要性についても紹介します。
※定員500 名:先着順、定員到達次第申込受付終了になります。
※同業他社様には参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご理解のほど宜しくお願いいたします。
【本お知らせに関するお問い合わせ先】
株式会社コベルコ科研 セミナー・展示会事務局
info_Ad@kki.kobelco.com