コベルコ科研・技術ノート

こべるにくす

Vol.32

No.59

  1. TOP
  2. 技術ノート「こべるにくす」一覧
  3. アーカイブス
  4. コベルコ科研社員の学協会発表記録

コベルコ科研社員の学協会発表記録

口頭発表

材 料

純鉄スケールの内部応力に及ぼす冷却温度の影響

山田遥平1)、大友亮介1)、福田一徳2)、﨑永健希2)
〇公益社団法人 日本金属学会 2024年春期 第174回講演大会
(2024年3月14日・東京理科大学葛飾キャンパス、東京都)

全固体電池の試作評価解析技術

阿知波敬2)
〇株式会社堀場製作所  HORIBA×コベルコ科研
第3回:二次電池 評価解析セミナー
(2024年4月17日・オンライン開催)

熱分析的手法によるAl-Si合金の凝固挙動の解析

岩崎祐紀2)
〇公益社団法人日本鋳造工学会 第183回全国講演大会
(2024年5月25日・早稲田大学西早稲田キャンパス、東京都)

コベルコ科研における水素脆化評価技術の紹介

藤田陽介2)
〇一般社団法人 表面技術協会
高機能トライボ表面プロセス部会・第23回例会
(2024年6月18日・ 姫路・西はりま地場産業センター(じばさんびる)、兵庫県

全固体電池における充放電特性と導電助剤添加量の相関解析

吉村卓2)、森拓弥2)、林良樹2)、阿知波敬2)
〇公益社団法人 新化学技術推進協会
第13回JACI/GSCシンポジウム
(2024年6月18日・一橋大学一橋講堂+オンライン開催、東京都)

3極式ラミネートセルを用いたリチウムイオン電池の劣化解析

田中侑里2)、森拓弥2)、林良樹2)
〇公益社団法人 新化学技術推進協会
第13回JACI/GSCシンポジウム
(2024年6月18日・一橋大学一橋講堂+オンライン開催、東京都)

コベルコ科研における水素脆化評価技術の紹介

藤田陽介2)
〇日本MRS水素科学技術連携研究会 2024年度前期研究会
(2024年6月27日・山梨県立図書館、山梨県)

リチウムイオン電池高容量Si負極のRion解析技術

林良樹2)、木須一彰3)
〇公益社団法人 新化学技術推進協会
第13回JACI/GSCシンポジウム
(2024年6月18日・一橋大学一橋講堂+オンライン開催、東京都)

Zn-Fe合金めっき層の腐食挙動と生成錆の解析

小成佳史2)、河野研二2)、佐々木美幸2)、池田貢基2)
〇公益社団法人 日本材料学会 腐食防食部門委員会
第355回例会 『Workshop「若手技術者による腐食・防食」XXII』
(2024年7月22日・大阪府教育会館 たかつガーデン、大阪府)

高圧水素環境下における金属材料の評価技術

槌谷信彦2)
〇一般社団法人 日本機械学会
Dynamics and Design Conference 2024
(2024年9月4日・神奈川大学みなとみらいキャンパス+オンライン開催、神奈川県)

既設風力発電機ボルトの疲労試験による残存疲労耐力評価

阿部将好4)、渡邊真美2)、森脇秀幸2)
〇公益社団法人 土木学会
令和6年度土木学会全国大会 第79回年次学術講演会
(2024年9月5日・東北大学川内北キャンパス、宮城県)

点検ロボットと渦流探傷機を組み合わせた斜張橋ケーブル詳細調査の効率化

山口嵩生5)、梯誌修5)、6)、野村肇5)、有井賢次5)、橋本郁郎2)、中村聖三6)
〇公益社団法人 土木学会 令和6年度土木学会全国大会
第79回年次学術講演会
(2024年9月6日・東北大学川内北キャンパス、宮城県)

化 学

メタン合成触媒反応器における最適充填構造の探索

宮﨑栞司2)、松岡寛和2)、足立渉2)、山下岳史2)、高岸洋一2)
〇一般社団法人 日本計算工学会 第29回計算工学講演会
(2024年6月12日・神戸国際会議場、兵庫県)

COMSOLを用いた電気化学反応CAEアプリ開発と社内展開

田中健太2)、馬場亮平2)、蛭田優貴2)、高岸洋一2)、山上達也2)
〇一般社団法人 日本計算工学会 第29回計算工学講演会
(2024年6月12日・神戸国際会議場、兵庫県)

Development of Porous Carbon Materials through Solvent Control

Guitang Yang7)、宍戸貴洋1)、濱口眞基1)、井上聡則2)、中林康次7)、尹聖昊7)、宮脇仁7)
〇The 19th China-Korea-Japan Joint Symposium on Carbon Saves the Earth (CSE2024)
(2024年7月13日・精華大学、中国深圳市)

高純度鉄(玉鋼)の生成における低温浸炭反応へのプロセス工学的アプローチ

松井良行2)、乾道春2)、大石敏士2)、平賀千恵子2)、若林琢巳2)、河野研二2)
〇一般社団法人 日本鉄鋼協会 第188回秋季講演大会
(2024年9月18日・大阪大学豊中キャンパス、大阪府)

物 理

Zn供給成膜によるZnO膜の結晶欠陥と電気特性

山田祐美加2)、8)、舩木修平8)、山田容士8)
〇公益社団法人 応用物理学会
2024年第71回応用物理学会 春季学術講演会
(2024年3月25日・東京都市大学世田谷キャンパス+オンライン開催、東京都)

SPM導電性マッピングによるリチウムイオン電池電極の電子伝導性詳細解析

常石英雅2)、小西遼河2)、長野恭子2)
〇公益社団法人 日本顕微鏡学会 第80回学術講演会
(2024年6月3日・幕張メッセ、千葉県)

マイクロプローブを用いた電圧印加による リチウム析出のin-situ SEM観察

小西遼河2)、常石英雅2)、阿知波敬2)、大西優輝2)、森拓弥2)、高岸洋一2)
〇公益社団法人 日本顕微鏡学会 第80回学術講演会
(2024年6月3日・幕張メッセ、千葉県)

Conductive-AFMを用いたリチウムイオン電池電極の劣化解析

長野恭子2)、小西遼河2)、常石英雅2)
〇公益社団法人 新化学技術推進協会
第13回JACI/GSCシンポジウム
(2024年6月18日・一橋大学一橋講堂、東京都)

機 械

LLMを用いた数値解析モデル構築の自動化検討

高岸洋一2)、山上達也2)
〇一般社団法人 日本計算工学会 第29回計算工学講演会
(2024年6月12日・神戸国際会議場、兵庫県)

その他

コベルコ科研における二次電池の放射光X線分析技術

森拓弥2)
〇兵庫県公立大学法人 兵庫県立大学 高度産業科学技術研究所主催
「ニュースバルシンポジウム2024」
(2024年3月14日・アクリエ姫路、兵庫県)

投稿論文

材 料

マテリアルDXに向けたマテリアルズ・インフォマティクスの紹介

古賀健治2)、狩野恒一2)、大政和之2)、加々尾慎也2)
〇株式会社神戸製鋼所 R&D神戸製鋼技報Vol.73, No.1 pp.96-101
(2024年8月22日発行)

示差走査熱量法によるAl-Si合金の凝固および析出挙動の解析

岩崎祐紀2)
〇一般社団法人 軽金属学会 軽金属Vol.74,No.4 pp.173-179
(2024年4月15日発行)

化 学

車載リチウムイオン電池の発熱・劣化モデリング

高岸洋一2)、山中拓己2)、山上達也2)
〇株式会社シーエムシー出版
『車載用リチウムイオン電池の開発と市場 2024』 第9章
「車載リチウムイオン電池の発熱・劣化モデリング」
(2023年9月29日発行)

Multi-scale Simulations in a Catalytic Reactor Considering Three-dimensional Pellet Geometry

高岸洋一2)、馬場亮平2)、山下岳史2)、足立渉2)
〇CHEMICAL ENGINEERING TRANSACTIONS
Vol. 108(2024), pp.43-48
(2023年11月6日発行)

Preparation of Carbon Powder from HPC Derived from Sub-Bituminous Coal (SB-HPC) And Discussion of Its Properties as An EDLC Electrode Material

大隈翔太9)、森保裕喜9)、井上聡則2)、宍戸貴洋1)、濱口眞基1)、豊田昌宏9)
〇JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY RESEARCH
Vol.6, Issue.1, pp.1-11
(2024年3月24日発行)

触媒粒子形状を考慮した固定層触媒反応器のモデリング

高岸洋一2)、松岡寛和2)、馬場亮平2)、山下岳史2)
〇株式会社神戸製鋼所 R&D神戸製鋼技報Vol.73, No.1 pp.102-106
(2024年8月22日発行)

物 理

Deep learning-assisted high-throughput screening of Fe-Co-Ni ternary system using density functional calculations

狩野恒一2)、古賀健治2)
〇Computational Materials Science
Volume 244, September 2024, 113211
(2024年7月11日発行)
1)(株)神戸製鋼所、2)(株)コベルコ科研、3)東北大学、4)(株)ユーラスエナジーホールディングス、5)(株)長大、6)長崎大学、7)九州大学 先端物質化学研究所、8)島根大学、9)大分大学

お問い合わせ

上記に関するお困りごとやご相談が
ございましたら、
お問い合わせフォームよりお気軽に
お問い合わせ下さい。

お問い合わせフォーム