コベルコ科研・技術ノート
こべるにくす
Vol.33
No.60
- TOP
- 技術ノート「こべるにくす」一覧
- アーカイブス
- コベルコ科研社員の学協会発表記録
コベルコ科研社員の学協会発表記録
口頭発表
物理解析
産学連携事業 2024年度第2回講座
黒田真矢1)、倉内絵里加1)、中村純也1)、日吉直樹1)
〇一般社団法人 日本伸銅協会 技術説明会
(2024年8月26日・オンライン開催)
〇一般社団法人 日本伸銅協会 技術説明会
(2024年8月26日・オンライン開催)
産学連携における分析会社の役割(放射光・中性子施設の利用)
若林琢巳1)
〇強相関物性がつなぐ 産学連携研究会
~Academia Meets Industry~(2024年8月31日 北海道大学
オープンイノベーションハブ エンレイソウ、北海道)
〇強相関物性がつなぐ 産学連携研究会
~Academia Meets Industry~(2024年8月31日 北海道大学
オープンイノベーションハブ エンレイソウ、北海道)
宇宙機向け実装品評価事例と物理解析のトレンド
原寛侑1)
〇令和6年度 京都実装技術研究会 第2回例会 「宇宙分野の実装技術」
(2024年9月11日・京都府産業支援センター 5階 研修室、京都府)
〇令和6年度 京都実装技術研究会 第2回例会 「宇宙分野の実装技術」
(2024年9月11日・京都府産業支援センター 5階 研修室、京都府)
ZnO膜の電気特性におけるN添加とアニールの効果
山田祐美加1)、2)、大森陽生2)、舩木修平2)、山田容士2)
〇公益社団法人 応用物理学会 第85回 秋季学術講演会
(2024年9月19日・朱鷺メッセ 展示ホールA、新潟県)
〇公益社団法人 応用物理学会 第85回 秋季学術講演会
(2024年9月19日・朱鷺メッセ 展示ホールA、新潟県)
Ar+N2混合雰囲気で成膜したN添加ZnO膜の特性評価
大森陽生2)、山田祐美加1)、2)、舩木修平2)、山田容士2)
〇公益社団法人 応用物理学会 第85回 秋季学術講演会
(2024年9月19日・朱鷺メッセ 展示ホールA、新潟県)
〇公益社団法人 応用物理学会 第85回 秋季学術講演会
(2024年9月19日・朱鷺メッセ 展示ホールA、新潟県)
TOF-SIMSとXPSによる燃料電池の劣化した膜電極接合体の状態分析
松尾修司1)
〇公益社団法人 日本表面真空学会 関西支部
実用表面分析セミナー2024(第25回)
(2024年11月13日・神戸大学百年記念館六甲ホール、兵庫県)
〇公益社団法人 日本表面真空学会 関西支部
実用表面分析セミナー2024(第25回)
(2024年11月13日・神戸大学百年記念館六甲ホール、兵庫県)
TEM-EDX 分析の高感度化に伴う分析需要の変化とその事例
中村純也1)
〇一般社団法人 日本熱処理技術協会
第98回(2024年秋季)講演大会開催(2024年11月26日・関西大学 千里山キャンパス 100周年記念会館、大阪府)
〇一般社団法人 日本熱処理技術協会
第98回(2024年秋季)講演大会開催(2024年11月26日・関西大学 千里山キャンパス 100周年記念会館、大阪府)
腐食・防食
Zn-Fe合金めっき層の腐食挙動と生成錆の解析
小成佳史1)、河野研二1)、佐々木美幸1)、池田貢基1)
〇公益社団法人 日本材料学会 腐食防食部門委員会
第355 回例会 Workshop「若手技術者による腐食・防食」XXII
(2024年7月22日・大阪府教育会館 たかつガーデン
地下1Fオリーブ 、大阪府)
〇公益社団法人 日本材料学会 腐食防食部門委員会
第355 回例会 Workshop「若手技術者による腐食・防食」XXII
(2024年7月22日・大阪府教育会館 たかつガーデン
地下1Fオリーブ 、大阪府)
大気暴露しためっきボルトにおける水素侵入挙動の評価
藤田陽介1)、森谷裕也1)
〇公益社団法人 腐食防食学会 2024年秋季
第71回 材料と環境討論会
(2024年11月14日・沖縄県市町村自治会館、沖縄県)
〇公益社団法人 腐食防食学会 2024年秋季
第71回 材料と環境討論会
(2024年11月14日・沖縄県市町村自治会館、沖縄県)
二次電池
低露点環境下での硫化物系全固体電池の試作・評価・分析技術と作業時の安全対策について
阿知波敬1)
〇株式会社技術情報協会 リチウムイオン電池、全固体電池に関わる研究者・技術者の労働安全衛生、法規制動向、作業安全管理
(2024年9月5日・オンライン開催)
〇株式会社技術情報協会 リチウムイオン電池、全固体電池に関わる研究者・技術者の労働安全衛生、法規制動向、作業安全管理
(2024年9月5日・オンライン開催)
SAICASを用いたリチウムイオン電池電極合材の機械特性評価
常石英雅1)、高見和宏1)、能津葉子1)、佐々木映美1)、野口和則1)
〇一般社団法人 日本機械学会 2024年度年次大会
~機械工学で実現する日本産業変革~
(2024年9月11日・愛媛大学 城北キャンパス、愛媛県)
〇一般社団法人 日本機械学会 2024年度年次大会
~機械工学で実現する日本産業変革~
(2024年9月11日・愛媛大学 城北キャンパス、愛媛県)
機械学習を用いたリチウムイオン電池の充電状態とスペクトル変化の関係性の把握
福田健二1)、佐々木美幸1)、足立涼子1)、熊本義治1)、武田佳紀1)、青才大介1)、磯尾賢太郎1)
〇公益社団法人 日本分析化学会 分析化学会 第73年会
(2024年9月13日・名古屋工業大学、愛知県)
〇公益社団法人 日本分析化学会 分析化学会 第73年会
(2024年9月13日・名古屋工業大学、愛知県)
Application of Warm Isostatic Pressing to Densification of All Solid-State Composite Cathode Electrodes in All Solid-State Lithium-ion Batteries
林和志3)、森拓弥1)、福田一徳1)、伊藤洋行3)、真鍋康夫3)
〇Japan Powder Metallurgy Association (JPMA) , World PM2024(2024年10月13日・パシフィコ横浜、神奈川県)
〇Japan Powder Metallurgy Association (JPMA) , World PM2024(2024年10月13日・パシフィコ横浜、神奈川県)
走査型拡がり抵抗顕微鏡法を用いたLIB電極の電子伝導性解析
常石英雅1)
〇ブルカージャパン株式会社 AFMミーティング2024【関西】
AFMを用いた電池特性評価(2024年10月17日・アットビジネスセンターPREMIUM新大阪、大阪府)
〇ブルカージャパン株式会社 AFMミーティング2024【関西】
AFMを用いた電池特性評価(2024年10月17日・アットビジネスセンターPREMIUM新大阪、大阪府)
全固体電池の試作・評価最前線
坪田隆之1)
〇公益社団法人 日本化学会 第14回 CSJ化学フェスタ2024
(2024年10月23日・タワーホール船堀、東京都)
〇公益社団法人 日本化学会 第14回 CSJ化学フェスタ2024
(2024年10月23日・タワーホール船堀、東京都)
電気化学operando 軟X線XAFSによる次世代リチウムイオン二次電池電極材料の反応機構解析
森拓弥1)、中西康次4)、大園洋史1)
〇公益社団法人 日本分析化学会 X線分析研究懇談会
第60回X線分析討論会
(2024年10月31日・高知城ホール、高知県)
〇公益社団法人 日本分析化学会 X線分析研究懇談会
第60回X線分析討論会
(2024年10月31日・高知城ホール、高知県)
固体電解質その場形成負極MgH2のOperand SEM観察
猪石篤5)、陳伊新5)、小西遼河1)、常石英雅1)、坪田隆之1)、栄部比夏里5)
〇公益社団法人 電気化学会 電池技術委員会
第65回 電池討論会(2024年11月20日・国立京都国際会館、京都府)
〇公益社団法人 電気化学会 電池技術委員会
第65回 電池討論会(2024年11月20日・国立京都国際会館、京都府)
オペランド軟X 線XAFSを用いたカルシウム硫黄電池における硫黄正極の充放電反応機構解析
森拓弥1)、中西康次4)、木須一彰6)、林良樹1)、坪田隆之1)
〇公益社団法人 電気化学会 電池技術委員会 第65回 電池討論会
(2024年11月20日・国立京都国際会館、京都府)
〇公益社団法人 電気化学会 電池技術委員会 第65回 電池討論会
(2024年11月20日・国立京都国際会館、京都府)
WIP処理された全固体リチウムイオン電池用合材正極の圧密化過程の観察
林和志3)、三田賢3)、大園知宏3)、Pongchaisirikul Natnapin3)、伊藤洋行3)、森拓弥1)
〇公益社団法人 電気化学会 電池技術委員会 第65回 電池討論会
(2024年11月20日・国立京都国際会館、京都府)
〇公益社団法人 電気化学会 電池技術委員会 第65回 電池討論会
(2024年11月20日・国立京都国際会館、京都府)
SPM導電性マッピングによるLIB正極合材内の導電パス劣化機構解析
常石英雅1)、牧内楓1)、長野恭子1)
〇公益社団法人 電気化学会 電池技術委員会 第65回 電池討論会
(2024年11月21日・国立京都国際会館、京都府)
〇公益社団法人 電気化学会 電池技術委員会 第65回 電池討論会
(2024年11月21日・国立京都国際会館、京都府)
突入電流を考慮した新しい内部短絡評価方法
原田英樹1)
〇公益社団法人 電気化学会 電池技術委員会 第65回 電池討論会
(2024年11月21日・国立京都国際会館、京都府)
〇公益社団法人 電気化学会 電池技術委員会 第65回 電池討論会
(2024年11月21日・国立京都国際会館、京都府)
リチウムイオン電池の熱暴走シミュレーションと入力パラメータの不確実性解析
北川勇人1)、高岸洋一1)、日下部翔一1)、佐伯公一1)、西内万聡1)
〇公益社団法人 電気化学会 電池技術委員会 第65回 電池討論会
(2024年11月22日・国立京都国際会館、京都府)
〇公益社団法人 電気化学会 電池技術委員会 第65回 電池討論会
(2024年11月22日・国立京都国際会館、京都府)
軟X線オペランドXAFSを用いた二次電池の反応解析
森拓弥1)
〇公益社団法人 電気化学会関西支部 第53回電気化学講習会
電気化学における高度解析
(2024年11月26日・キャンパスプラザ京都、京都府)
〇公益社団法人 電気化学会関西支部 第53回電気化学講習会
電気化学における高度解析
(2024年11月26日・キャンパスプラザ京都、京都府)
低露点環境下における硫化物系全固体電池の試作・評価・分析
阿知波敬1)
〇株式会社AndTech 硫化物系全固体リチウム二次電池と固体電解質の最新の研究・開発動向および評価・分析
(2024年12月5日・オンライン開催)
〇株式会社AndTech 硫化物系全固体リチウム二次電池と固体電解質の最新の研究・開発動向および評価・分析
(2024年12月5日・オンライン開催)
材料試験・試作
Cu基酸化物分散強化合金の作製と機械的特性
金築俊介1)、須賀達哉1)、廣岡恭介1)、佐々木映美1)、常石英雅1)、國井一孝1)
〇一般社団法人 日本機械学会 2024年度年次大会
~機械工学で実現する日本産業変革~
(2024年9月9日・愛媛大学 城北キャンパス、愛媛県)
〇一般社団法人 日本機械学会 2024年度年次大会
~機械工学で実現する日本産業変革~
(2024年9月9日・愛媛大学 城北キャンパス、愛媛県)
十字型試験片を用いた二軸引張試験の試験片寸法影響
播良寛1)、森野勝也1)、濵田猛1)
〇一般社団法人 日本塑性加工学会 第75回塑性加工連合講演会
(2024年11月9日・琉球大学、沖縄県)
〇一般社団法人 日本塑性加工学会 第75回塑性加工連合講演会
(2024年11月9日・琉球大学、沖縄県)
Al-Si合金の熱膨張挙動に対する析出の影響
岩崎祐紀1)
〇公益社団法人日本鋳造工学会 関西支部
令和6年度秋季支部講演大会
(2024年11月27日・近畿大学 東大阪キャンパス、大阪府)
〇公益社団法人日本鋳造工学会 関西支部
令和6年度秋季支部講演大会
(2024年11月27日・近畿大学 東大阪キャンパス、大阪府)
計算科学
減速機における玉軸受で支持されたギヤシャフトの共振対策
板谷元宏1)
〇一般社団法人 日本機械学会
Dynamics and Design Conference 2024(D&D2024)
(2024年9月3日・神奈川大学 みなとみらいキャンパス、神奈川県)
〇一般社団法人 日本機械学会
Dynamics and Design Conference 2024(D&D2024)
(2024年9月3日・神奈川大学 みなとみらいキャンパス、神奈川県)
ハイスループット実験・計算によるデータベース作成
古賀健治1)
〇株式会社技術情報協会 セミナー
(2024年9月9日・オンライン開催)
〇株式会社技術情報協会 セミナー
(2024年9月9日・オンライン開催)
相変態挙動を考慮したシミュレーション事例の紹介
髙階真二1)、幸重良平1)
〇公益社団法人 日本材料学会 第73期 第2回塑性工学部門委員会
(第98回材料データベース研究分科会)
(2024年10月8日・京都テルサ、京都府)
〇公益社団法人 日本材料学会 第73期 第2回塑性工学部門委員会
(第98回材料データベース研究分科会)
(2024年10月8日・京都テルサ、京都府)
LLMと汎用CAEソフトの接続による解釈可能な最適化プロセスの検討
高岸洋一1)、山上達也1)
〇一般社団法人 日本機械学会 第37回計算力学講演会(CMD2024)
(2024年10月18日・トークネットホール仙台、宮城県)
〇一般社団法人 日本機械学会 第37回計算力学講演会(CMD2024)
(2024年10月18日・トークネットホール仙台、宮城県)
汎用CAEソフトを使った電気化学CAEアプリの開発と展開
日下部翔一1)、田中健太1)、馬場亮平1)、高岸洋一1)
〇一般社団法人 日本機械学会 第37回計算力学講演会(CMD2024)
(2024年10月18日・トークネットホール仙台、宮城県)
〇一般社団法人 日本機械学会 第37回計算力学講演会(CMD2024)
(2024年10月18日・トークネットホール仙台、宮城県)
触媒劣化を考慮したメタネーション反応器内の数値シミュレーション
馬場亮平1)、宮﨑栞司1)、山下岳史1)、足立渉1)、松岡寛和1)、高岸洋一1)
〇一般社団法人 日本機械学会 第37回計算力学講演会(CMD2024)
(2024年10月18日・トークネットホール仙台、宮城県)
〇一般社団法人 日本機械学会 第37回計算力学講演会(CMD2024)
(2024年10月18日・トークネットホール仙台、宮城県)
磁性材料における第一原理計算と金属AMの活用
古賀健治1)、狩野恒一1)、藤田貢輔1)、加々尾慎哉1)
〇一般社団法人 粉体粉末冶金協会 2024年度秋季大会
(第134回講演大会)
(2024年11月19日・朱鷺メッセ 新潟コンペンセーション、新潟県)
〇一般社団法人 粉体粉末冶金協会 2024年度秋季大会
(第134回講演大会)
(2024年11月19日・朱鷺メッセ 新潟コンペンセーション、新潟県)
CAE精度向上のための物性取得および境界条件測定技術の紹介とその活用事例
髙階真二1)
〇SCSK株式会社
SCSK デジタルエンジニアリングフォーラム2024
(2024年11月20日・浜松町コンベンションホール、東京都)
〇SCSK株式会社
SCSK デジタルエンジニアリングフォーラム2024
(2024年11月20日・浜松町コンベンションホール、東京都)
LLMと汎用CAEソフトの接続による解釈可能な最適化プロセスの検討
高岸洋一1)
〇一般社団法人 日本計算工学会主催 第13回公設試シンポジウム
(2024年11月28日・米子コンベンションセンター、鳥取県)
〇一般社団法人 日本計算工学会主催 第13回公設試シンポジウム
(2024年11月28日・米子コンベンションセンター、鳥取県)
COMSOL®を活用したカーボンニュートラルに関する次世代ソリューションの最前線
野口曉1)、高岸洋一1)、山上達也1)
〇計測エンジニアリングシステム株式会社
COMSOL CONFERENCE 2024 TOKYO ランチョンセミナー
(2024年12月6日・UDXギャラリーネクスト、東京都)
〇計測エンジニアリングシステム株式会社
COMSOL CONFERENCE 2024 TOKYO ランチョンセミナー
(2024年12月6日・UDXギャラリーネクスト、東京都)
機械・構造評価
交流電位差法によるアルミニウム合金メッキ材での微小疲労き裂の計測
森脇秀幸1)、濵田猛1)
〇公益社団法人 日本材料学会 第36回疲労シンポジウム
(2024年9月19日・函館アリーナ、北海道)
〇公益社団法人 日本材料学会 第36回疲労シンポジウム
(2024年9月19日・函館アリーナ、北海道)
化学・環境分析
動画を用いた技能継承への取り組み~作業手順書の可視化による技術・技能の継承~
丸尾恵大1)
〇一般社団法人 日本鉄鋼協会 生産技術部門 分析技術部会
第37回分析技術部会大会
(2024年11月21日・加古川商工会議所、兵庫県)
〇一般社団法人 日本鉄鋼協会 生産技術部門 分析技術部会
第37回分析技術部会大会
(2024年11月21日・加古川商工会議所、兵庫県)
バイオマス半炭化物の低温酸化挙動に及ぼす鉄化合物添加の影響
瀬端千拓7)、神成尚克7)、佐藤和好7)、池田志保3)、樋口徹3)、井上聡則1)
〇一般社団法人 日本エネルギー学会 バイオマス部会
第20回バイオマス科学会議
(2024年12月18日・京都大学 吉田キャンパス、京都府)
〇一般社団法人 日本エネルギー学会 バイオマス部会
第20回バイオマス科学会議
(2024年12月18日・京都大学 吉田キャンパス、京都府)
その他
Effects of Boron Doping and Underlying Layer Insertion on Active Layer of In2O3-based TFTs
越智元隆3)、日野綾3)、宮澤徹也3)、佐道泰造5)、後藤裕史1)
〇一般社団法人 映像情報メディア学会
The Society for Information Display(SID)・IDW '24
(2024年12月4日・札幌コンベンションセンター、北海道)
〇一般社団法人 映像情報メディア学会
The Society for Information Display(SID)・IDW '24
(2024年12月4日・札幌コンベンションセンター、北海道)
投稿論文
腐食・防食
アルミニウム材および異種材接触腐食の評価技術
和田浩司1)、山上達也1)
〇一般社団法人 軽金属溶接協会 協会誌「軽金属溶接」
Vol.62, No.8 pp.372〜376(2024年8月16日発行)
〇一般社団法人 軽金属溶接協会 協会誌「軽金属溶接」
Vol.62, No.8 pp.372〜376(2024年8月16日発行)
高強度鋼の水素脆化抑制のための水素評価技術と材料設計技術
河盛誠3)、平松巧也3)、衣笠潤一郎3)、安居尚志3)、高知琢哉3)、藤田陽介1)
〇株式会社神戸製鋼所 R&D神戸製鋼技報
Vol.73, No.2 pp.69-76(2024年11月28日発行)
〇株式会社神戸製鋼所 R&D神戸製鋼技報
Vol.73, No.2 pp.69-76(2024年11月28日発行)
二次電池
Application of Warm Isostatic Pressing to Densification of All Solid-State Composite Cathode Electrodes in All Solid-State Lithium-Ion Batteries
林和志3)、森拓弥1)
〇Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy
Vol.72 pp. S1167-S1173(2025年3月15日発行)
〇Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy
Vol.72 pp. S1167-S1173(2025年3月15日発行)
等方圧処理された全固体リチウムイオン電池用合材正極の放射光X線CT評価
林和志3)、森拓弥1)
〇公益社団法人 日本セラミックス協会 協会誌「セラミックス」
第59巻9月号 pp.613-617(2024年9月1日発行)
〇公益社団法人 日本セラミックス協会 協会誌「セラミックス」
第59巻9月号 pp.613-617(2024年9月1日発行)
車両電動化に資する分析・評価技術
坪田隆之1)、阿知波敬1)、西村学1)、高梨泰幸1)、常石英雅1)、小川稜1)
〇株式会社神戸製鋼所 R&D神戸製鋼技報
Vol.73, No.2 pp.32-37(2024年11月28日発行)
〇株式会社神戸製鋼所 R&D神戸製鋼技報
Vol.73, No.2 pp.32-37(2024年11月28日発行)
実構造を模擬した塗工型全固体電池の試作と評価・解析技術
阿知波敬1)
〇株式会社技術情報協会 月刊「車載テクノロジー」
(2025年1月31日発行)
〇株式会社技術情報協会 月刊「車載テクノロジー」
(2025年1月31日発行)
材料試験・試作
熱対流の影響を極力回避したホットディスク法による溶融Al-Si 合金溶湯の熱伝導率測定
足立渉1)、澁谷有里1)、岩崎祐紀1)、金築俊介1)、永井秀明8)
〇公益社団法人 日本鋳造学会 学会誌「鋳造工学」 96巻11号,
pp.557~563(2024年11月25日発行)
〇公益社団法人 日本鋳造学会 学会誌「鋳造工学」 96巻11号,
pp.557~563(2024年11月25日発行)
アルミ鋳造品の鋳巣予測精度向上のための物性測定技術および湯流れ・凝固解析による鋳巣予測結果の紹介
山口真弘1)
〇株式会社神戸製鋼所 R&D神戸製鋼技報
Vol.73, No.2 pp.129-134(2024年11月28日発行)
〇株式会社神戸製鋼所 R&D神戸製鋼技報
Vol.73, No.2 pp.129-134(2024年11月28日発行)
計算化学
Modelling of SiOx electrode degradation based on latent variables from 2D-SEM images
高岸洋一1)、林良樹1)、坪田隆之1)、山上達也1)
〇Journal of Energy Storage
Vol.105(2024年11月22日発行)
〇Journal of Energy Storage
Vol.105(2024年11月22日発行)
xEV車両の解体ベンチマークデータからのMBDモデル構築とエンジニアリング活用
清水洋志1)、石原健一1)、板谷元宏1)、中山彰1)
〇株式会社神戸製鋼所 R&D神戸製鋼技報
Vol.73, No.2 pp.15-20(2024年11月28日発行)
〇株式会社神戸製鋼所 R&D神戸製鋼技報
Vol.73, No.2 pp.15-20(2024年11月28日発行)
衝突解析における塑性異方性と延性破壊挙動の影響
中島伸吾1)、幸重良平1)、井上功之1)
〇株式会社神戸製鋼所 R&D神戸製鋼技報
Vol.73, No.2 pp.27-31(2024年11月28日発行)
〇株式会社神戸製鋼所 R&D神戸製鋼技報
Vol.73, No.2 pp.27-31(2024年11月28日発行)
Mesoscopic Modelling of Li Deposition in Sulfide-Based Solid Electrolyte Using Two-Dimensional Artificial Polycrystal Structure
高岸洋一1)、山上達也1)
〇Journal of The Electrochemical Society
Vol.171,Number 12(2024年12月20日発行)
〇Journal of The Electrochemical Society
Vol.171,Number 12(2024年12月20日発行)
機械・構造評価
Back to Back型モータ評価ベンチ
山下俊郎3)、榊原健男1)
〇株式会社神戸製鋼所 R&D神戸製鋼技報
Vol.73, No.2 pp.38-44(2024年11月28日発行)
〇株式会社神戸製鋼所 R&D神戸製鋼技報
Vol.73, No.2 pp.38-44(2024年11月28日発行)
1)(株)コベルコ科研、2)島根大学、3)(株)神戸製鋼所、4)兵庫県立大学高度産業科学技術研究所、5)九州大学、6)芝浦工業大学、7)群馬大学、8)国立研究開発法人産業技術総合研究所