事業概要
Services
破壊力学解析による機器類の安全性評価
-
- 目的
- 亀裂部材の脆性破壊や疲労破壊に対する安全性診断を目的に、破壊力学パラメータである応力拡大係数Kについて、実働荷重下での値をFEM解析により求めた。
-
- 方法
- 様々な長さのき裂についてモデル化を行い、実働荷重下でのき裂先端の応力拡大係数Kの値をFEM解析ソフトの周積分機能を用いて算出を行った。
-
- 試験装置・ソフト
- FEM解析ソフト:ABAQUS
-
- 結果
- FEM解析で求めた実働荷重下におけるき裂長さと応力拡大係数Kの関係を材料の破壊靭性値KⅠCと比較することで、対象物が脆性破壊する限界き裂長さを明らかにした。
-
- お客様の成果
- 脆性破壊する限界き裂長さの明確化により、機器類の安全性の診断基準づくりに役立った。
-
- イメージ
-
※クリックすると拡大します。
-
- 関連個別商品
- 非線形応力解析(クリープ、弾塑性、接触など)
破壊力学解析