事業概要
Services

  1. TOP
  2. 事業概要
  3. 二次電池 安全性評価・劣化試験

二次電池 安全性評価・劣化試験

  • 安全性試験(限界性試験)

    単セルから大型電池まで各種電池に対応した試験場を有しており、規格試験に加え、変形、ひずみ、発生ガスなどの評価分析が可能です。

    安全性試験(限界性試験)

  • リチウムイオン電池の安全性評価

    コベルコ科研では、法規認証の事前確認評価に加え、お客様のご要望に応じてカスタマイズされた電池安全性評価を提供し、安全対策の支援を行います。
    また、熱や荷重、発生ガス量・ガス濃度、流速・流量なども同時に評価可能であり、電池周辺部材の設計・開発支援にも対応いたします。
    試験場には、セルレベル(100Ah程度)の試験が可能な小型チャンバを4棟、モジュール・パック(10kWh程度)まで試験可能な大型チャンバを2棟保有しており、BEVクラス(70kWh程度)の試験や耐火試験は、提携している社外の大型試験場で実施することができます。
    試験は完全遠隔操作で行われ、当社の計測室もしくはWEBで試験状況を遠隔監視することが可能です。また、チャンバ内のガスはアルカリ洗浄式スクラバーとアフターバーナーで無害化して排出するため、液系リチウムイオン電池から全固体電池まで、お客様のご要望に応じた様々な試験を安全に実施することができます。 こうした各種設備に加え、これまで蓄積してきた当社の経験や知見を掛け合わせ、お客様の電池開発を強力に支援します。
    各種安全性試験例: 圧壊試験、釘刺し試験、過充電・過放電試験、外部短絡試験、加熱試験、水没・塩水没試験、落下試験、耐火・熱連鎖試験など