事業概要
Services
- TOP
- 事業概要
- TEM-EELS分析(透過型電子顕微鏡ー電子エネルギー損失分光分析)
- TEM(透過型電子顕微鏡)組織観察・組成分析
- 個別商品、試験装置から探す
- 物理解析
- 状態分析
- 組織観察
- 電界放射型透過電子顕微鏡(FE-TEM)のデータ・モデル事例
電界放射型透過電子顕微鏡(FE-TEM)
- 
					- 概要
- 200kVに加速した電子線を100nm程度に薄膜化した対象材料に照射して、その内部構造を観察、解析することができる装置である。特に、電界放射型電子銃を搭載したFE-TEMについては、電子源輝度が高くビームを細く絞ることができるという特徴があり、高分解能観察とともに極微小領域(1nm以下)の高感度元素分析や結晶構造の評価が可能である。
 
- 
					- 仕様
- ・型式:日本電子製JEM-2100F 
 ・加速電圧:200kV
 ・点分解能:0.23nm
 ・線分解能:0.10nm
 ・倍率:2000倍~1500000倍
 ・EDX(エネルギー分散型X線分光法):検出元素B~U、最小ビーム径0.5nm
 ・EELS(電子エネルギー損失分光法)可能
 
- 
					- 試料
- ・金属および非金属各種材料、半導体デバイスなど 
 ・供試料を3mmΦあるいは10μmの小片で厚さ100nm以下(観察領域)まで加工して観察する。
 
- 
					- 特徴
- ・原子レベルでの解析(格子像観察など)や1nm領域での元素分析、電子線回折が可能である。 
 ・EELS状態分析やHAADF-STEM像によるZコントラスト像(原子識別性に優れた観察像)の取得ができる。
 ・3Dトモグラフシステムが付帯されており、触媒粒子の分布状況の評価などに有効である。
 
- 
					- 実施例
- ・化合物半導体デバイス(LED、LDなど)の解析 
 ・燃料電池関連(触媒など)の解析
 ・Low-k膜の解析
 
- 
					- 関連個別商品
- TEM(透過型電子顕微鏡)組織観察・組成分析
 

